麻雀牌の「中」の意味が面白い!興味深い雑学やグッズを紹介!

 

麻雀牌は全部で34種類あります。

 

この中で、あなたはどんな牌が好きですか?

 

好きな牌っていうと、だいたい字牌が多いですよね。

そのなかでも「發」とか「中」が人気じゃないでしょうか。

 

字牌の「中」の読み方は、日本語では「チュウ」ですが、中国語の読みでは「チュン」となりますね。

 

この「中」の牌にはどんな意味があるのでしょうか。

また「中」はどんな雑学があるのでしょうか。

 

「中」は字牌の一つなので、当然ながら字牌を使う役全般で使うことができるのですが、「中」は特に三元牌の一つです。

 

そして「中」のその文字の赤い色から、特別なローカル役にも使われることがあります。

 

ローカル役というのは、一般的なあがり役ではなく、一部の人や場所でしか使われていない役で、正式には認めてもらえない場合が多いです。

 

また、「中」にはいろんなグッズがあります。

麻雀牌を使ったグッズはたくさんありますが、そのなかでも「中」は特に人気がありますね。

 

そこでここでは、この字牌の「中」について、その意味のほかに、興味深い雑学やグッズなどを紹介したいと思います。

 

こちらは約7分の解説動画となっています。↓↓↓

スポンサーリンク

「中」には面白い意味があった!

「中る」は何と読むのか?

これは「あたる」と読みますね。

 

三元牌の一つである「中」には、「的にあたる(中る)」という意味があります。

 

他の三元牌では、「白(ハク)」は「的(まと)」を表し、「發(ハツ)」は「矢を放つこと」という意味があります。

 

三元牌の意味や由来とは?鳴きの戦術や切り順、役の種類を解説!
一般に使われている麻雀牌は、萬子、筒子、索子、そして字牌を加えた、34種類の牌ですね。 これら34種類の牌がすべて4枚ずつあって全部で136枚あるわけです。 萬子の牌は、1萬、2萬と牌に書かれてい...

 

漢字の意味でも、的にあたることを「的中」っていいますよね。

 

特に、矢を用いる弓道では、的にあたることに「中る(あたる)」の語を使うんですね。

 

「中る」を辞典で調べてみると、確かに「的にあたる」という意味がありますし、この他にも、「食中毒」のように、「食べ物にあたる」という場合でも「中る」の字を使います。

「中」は赤い牌なので「紅い唇」という意味がある

また「中」は赤い牌であることから、美女を表す「紅い唇」という意味があるんですね。

 

そしてさらには、女性の化粧品の一つの「口紅」という意味もあります。

 

ちなみに「中」は、正式には「紅中(ホンチュン)」という名称なのだそうです。

 

なので麻雀牌の「中」の名前の中にすでに「紅」の字が含まれていたんですね。

 

三元牌は色でいうと、「白(ハク)」が白で、「發(ハツ)」が緑、そして「中」が赤となりますので、「中」は赤いものに見立てられることが多いようですね。

 

麻雀牌の白(ハク)には面白い雑学や特別なローカル役があった!
麻雀牌はマンズ、ソーズ、ピンズ、字牌とあって、それぞれ1種類につき4枚の牌が存在しますね。 全部で34種類、136枚の牌があります。 考えてみると、麻雀牌の数ってすごく多いですよね。 それに麻雀牌の...

 

一般に、中国で「赤」の色はおめでたい色とされていますし、中国人がもっとも好きな色が「赤」であることはよく知られていますね。

 

一時中国人の爆買いというのが話題になりましたが、家電製品などでも、日本ではあまり人気のない赤い色のものも、中国人には大変人気があるといわれています。

 

ほかにも、中国の国旗にも赤は使われていますし、中国ではその国旗のことを通称「五星紅旗(ごせいこうき)」と呼んでいますね。

科挙(かきょ)にも「中」が関係している

中国での官僚登用試験のことを「科挙(かきょ)」といいます。

 

この科挙では、合格者の発表用紙に赤い文字で「中」が書かれていました。

この「中」は、大当たりとか合格を表すとてもおめでたい文字だったんですね。

 

このように科挙の合格発表に使われた赤文字の「中」が、麻雀牌の三元牌のに用いられるようになったという説もあります。

 

麻雀牌の「中」は、「赤い牌」であることと「あたる」という意味があることから、とても喜ばしい牌だとされているのですね。

 

麻雀検定に合格する方法と対策!段位を取って初心者を卒業しよう!
麻雀の役やルールを覚えることはできているでしょうか。 麻雀を始めたばかりの人は、あがりの役の種類や対局の進め方、点数計算など覚えることがたくさんあって、麻雀の上級者がいないとなかなか上手く麻雀を進められないこと...

 

麻雀牌「中」を使ったグッズは?

麻雀牌の「中」は人気の牌なのでさまざまなグッズが販売されています。

ここでは、麻雀牌の「中」が使われているグッズをご紹介したいと思います。

透明牌の「中」のストラップ

透明牌の「中」のストラップ

これは透明な麻雀牌と透明な点棒、そしてサイコロがセットになったストラップです。

アクリルの透明感が「中」の赤い文字を引き立てています。

 

透明な牌というと、マンガの「アカギ」で使われましたね。

透明な牌を使った対局をいつかやってみたいと思っている人もかなりいるのではないでしょうか。

 

これは透明なのですごく目立つと思いますよ。

ふかふかの「中」のクッション

「中」のクッション

このふかふかのクッションは「中」の牌を巨大化したような感じですね。

 

滑らかな肌触りで、ギュッと抱きしめれば癒されること間違いなしです。

 

また、柔らかいこのクッションは、腰の負担を軽減したり横になってにすることができます。

 

ソファやイスに使うのにちょうど良さそうですね。

シンプルな「中」のデザインのTシャツ

「中」のTシャツ

「中」の一文字だけのデザインですが、大きな赤い文字が麻雀牌の「中」であることはすぐにわかりますね。

 

特に白いTシャツでは麻雀牌のように感じられます。

 

こんなTシャツを着て麻雀をすれば、盛り上がるのではないでしょうか。

 

これで「中」をツモったら、さらに盛り上がりますね。

まとめ

 

ここでは、麻雀牌の「中」についての意味や雑学、グッズなどを紹介しました。

 

<「中」の意味と雑学>

・「中」には面白い意味があった!

1.中る

2.美女を表す赤い唇

3.科挙の合格者

・麻雀牌「中」を使ったグッズ

 

麻雀の「中」には面白い意味があることがわかりましたね

これから麻雀を打つ時は、「中」のイメージが変わってくるかもしれませんね!

 

麻雀は字牌の使い方で差がつく!最速の役や大物手を狙った戦術とは?
麻雀は136個の牌を使って勝負するゲームですね。 その麻雀牌の中には、マンズ、ピンズ、ソーズ、そして字牌があるわけですね。 この中でもマンズやピンズ、ソーズは使いやすい牌ですけど、字牌に関しては、...

 

麻雀の基礎がわかる!初心者におすすめの記事と動画10選!
麻雀の初心者に読んでいただきたいおすすめの記事と動画10本を以下にまとめました。 麻雀のルールをどこよりも簡単に教えます!対局の流れや麻雀牌とは? 麻雀牌の呼び方がわからない?!初...

 

麻雀初心者が上級者に勝つ方法!勝てないあなたはぜひお試しを!
麻雀で勝つことはとても難しいことです。 それはどんな上級者にもいえることですから、麻雀をよく知らない初心者はなおさらのことですよね。 あなたも麻雀になかなか勝てなくて、悔しい思いをしていませんか? ...

 

densuke003

Comments are closed.