麻雀ではオタ風という言葉があるのですが、麻雀の解説本を読んでいると、当然のように使われています。
ですがその意味を知らないと、解説がぜんぜん頭に入ってこないんですね。
そこでここでは、オタ風の意味や語源について、そしてその使い方などを解説したいと思います。
オタ風のことを知っていると、待ちが有利になったり、あがりやすくなったりするので、知っておいて損はないと思いますよ!
オタ風とは、自風や場風の牌ではない牌のことです。
字牌の中には、東、南、西、北という風牌がありますが、局ごとに東場の東家、南場の西家など、場の風と、自分の風の牌というのがありますね。
これとは対照的に、場の風や自分の風以外の風牌というものがあります。
要するに、それを3枚集めてもヤクハイにならない風牌ですね。
例えば、東場であなたが南家だったときに、西や北の牌はヤクハイにはなりませんよね。
このような西や北の牌を、「オタ風」といいます。
ですからオタ風は一局ごとに変わるんですね。
東場の南家だったあなたが西家になったら、あなたは場風が東、自風が西になるわけですから、オタ風は、南と北になるわけですね。
場風や自風がその局によって変わるのと同じように、オタ風も変わることに注意しましょう。
オタ風の語源についてですが、これにはいくつか説があります。
そのひとつが、「オタク・お宅」の風という意味です。
自分の風ではなく、相手(お宅)の風ということで、オタ風になったんですね。
またオタには「お他」の字を当てて、他の人の風牌を表しているともいわれています。
オタ風のこの他の説には、「お多福」という言葉からきているといわれています。
お多福には不美人という意味があるようで、あまり歓迎されないという意味があったようです。
これらのように説は分かれるのですが、基本的にオタ風はあまり必要ない牌、歓迎されない牌であるので、それが名前に残っていると感じられますね。
ピンフ(平和)には字牌が使えないと思っている人がいますが、それは誤りです。
ピンフに使えない字牌というのは、ヤクハイになっている字牌だけです。
ヤクハイというのは、白、發、中と、場の風と自分の風ですね。
ですからピンフで使えないのは三元牌と場の風と自分の風であって、場の風と自分の風以外の風牌であれば、ピンフの雀頭として使うことができるのです。
具体的に東場で南家だったとすると、ピンフに使える字牌は、オタ風の西と北ということになります。
またオタ風を使ったピンフはチャンタなどと組み合わせれば、強力な役を作ることができます。
ピンフにも字牌が使えることを知っておかないと役を作る時に遠回りになってしまうので、最短最速でピンフを作るためにもオタ風は利用するようにしましょうね。
扱いが難しいのがオタ風がドラだった時です。
オタ風のような字牌がドラのときは、みんなそのドラをポンしてドラ3を作りたいと狙っています。
ただ、場風や自風のようなヤクハイがドラだった時は、ポンしてもヤクハイドラ3であがれるのでわかりやすいのですが、役が付かないオタ風がドラだった時が問題なわけです。
オタ風なので、ポンしてしまうとあがり方が限定されてしまうのですね。
ですので私は、ドラのオタ風はポンしないようにしています。
トイツのドラ2で良しとするんですね。
メンゼンにしておけば、リーチがかけられますし、オタ風をトイツにしておくことでチートイツを作ることもできます。
とにかくポンしてしまうとリーチはかけられないですし、チートイツも狙うことができません。
ですからドラのオタ風をポンしても、良いところがあまりないんですね。
ですから、ドラのオタ風はメンゼンで活かすようにするといいと思います。
オタ風は使い道があまりないように見えますが、そうでもありません。
麻雀であがる形には、リャンメン待ちやサンメンチャン、シャンポン待ちなどいろいろありますよね。
その待ちの中でも、「地獄待ち」というものをご紹介します。
地獄待ちは、字牌が2枚河(ホー)に捨てられていて、一枚をあなたが持っていて、最後の残り一枚を待つタンキ待ちのことをいいます。
2枚捨てられている字牌ですから、それをツモってきても使えない牌なので捨てる人が多いのですね。
この地獄待ちですが、これをオタ風でやると、とてもあがりやすいのです。
相手はあなたに役が付く場風や自風に対しては警戒してきますが、オタ風については無防備であることが多いのです。
ですから、チートイツのようなタンキ待ちには、オタ風を使った地獄待ちにすることをおすすめします。
ただ4枚目の牌が、ツモることのできない王牌(ワンパイ)に入ってしまったらあがることはできませんが、山に眠っているのであれば、あがるのは時間の問題ですからね。
なのでオタ風の地獄待ちは積極的に使っていきましょう。
ここではオタ風についてとその使い方についてを解説しました。
オタ風は役が付かない牌といって使えない牌と決めつけないで、有効に活用していきましょう。
オタ風を使いこなせるようになれば、あなたの麻雀の力もレベルアップするはずですよ!