Categories: 麻雀関連

麻雀の初心者におすすめの本を2冊厳選!私の好きな著者も紹介!

 

麻雀のことをもっと知りたいとか、もっと勉強したいと思ったことはありませんか。

 

麻雀をやり始めると、もっと細かいルールについて知りたくなったり、もっとたくさんの役を覚えたいと思うこともあると思います。

 

でも麻雀の細かいことをいちいち人に聞いていては、かなりウザいと思われてしまうかもしれませんね。

 

そこで、麻雀を一人で勉強するのに適した、おすすめの本をご紹介したいと思います。

 

こちらは約7分の解説となっています。↓↓↓

スポンサーリンク

失敗しない!初心者に優しい良本の選び方とは!

 

麻雀の本を選ぶ時に、どんな本を選べばいいのか迷うことがあると思います。

 

麻雀の初心者なのに上級者向けの本を買っても、何を言っているのかさっぱりわからないこともあります。

 

ですから麻雀の本を選ぶ際には、実際に本の中身を見てみて、自分にわかりやすそうなものを選ぶことです。

 

一般に、初心者向けの麻雀の本の表紙には、「初心者」「入門」「簡単」「基本」「基礎」などの言葉が入っています。

 

ですから中身を見る前に表紙を見れば、自分に合った本かどうかはある程度絞り込めると思います。

 

マンガで解説!麻雀を入門編から学べる一冊!

 

麻雀の解説本でまずおすすめしたいのが、「マンガでわかる!東大式麻雀 役の覚え方入門」です。

 

この本は文字通り、麻雀の役やルールについてが、マンガ形式で書かれています。

 

ですがすべてがマンガというわけではありません。

 

役の説明の部分や注意すべき点にはマンガ抜きで書かれてあるので、マンガで興味を持たせつつ、説明や解説に引き込んでいく感じです。

 

麻雀を漫画で勉強したいなら月刊雑誌の「近代麻雀」がおすすめ!
あなたは麻雀が強くなりたいと思っていませんか? 麻雀は運やツキの要素が強いゲームだといわれますが、それと同じように戦術や駆け引き、そして相手の手を読む力や点数計算の能力などの実力も大事になります。 ...

 

またこの本では、役がどんな役なのかという解説のほかに、その役の狙い方という説明があるので、初心者に優しい解説本となっています。

 

それからこの本の良いところは、巻末に付いている「アガリ役早見表」です。

 

これは、絶対に覚えたい役や役作りの基本となる役など、たくさんの役が網羅されているリストです。

 

このリストは切り取りができるようになっているので、麻雀をやりながらでもすぐに役を確認できる便利なリストとなっています。

 

あなたも勝てる!麻雀の基本戦術を学べる一冊!

 

そしてもう一冊おすすめしたい本があります。

 

それが『秘伝 東大式[井出流]麻雀「基本」のセオリー』です。

 

一見、「東大式」というのが難しく感じるのですが、「基本」とある通り初心者でも十分に理解できる内容となっています。

 

麻雀の初心者の中でも中級者を目指したい人に向けた本で、先ほど紹介した「マンガでわかる!東大式麻雀 役の覚え方入門」よりも、戦術に一歩踏み込んだ内容となっています。

 

麻雀で戦術の基本となる攻めと守り、そして状況判断に重きを置いて解説しています。

 

この本では、麻雀の解説のほかにいくつかの練習問題があって、状況に応じてどんな判断をすべきなのかを学ぶことができます。

 

さらにこの本には、実践シミュレーションという解説があって、実際に麻雀を実況中継しているような解説があります。

 

ここではこうすべきだった、この手は良かったなど、井出さんが麻雀の打ち方のアドバイスをしてくれます。

 

この本は、ルールを覚えたけどなかなか勝てない人や、中級者に欠かせない状況判断や点数計算などを身につけたい人におすすめの本だと思います。

 

かなり読み応えのある本なので、何度も読み返すことで、確実にレベルアップできる内容なのではないかと思います。

 

麻雀の初心者の勉強法!効率よく雀力を上げるために必要なこととは?
あなたは麻雀をどのように勉強していますか? 麻雀を始めたばかりの人は、どんなもので勉強したらいいのか迷うと思います。 麻雀の解説本はたくさんあってどれを選べばいいのかわからないし、麻雀に詳しい人に...

 

著者・井出洋介(いで ようすけ)さんってどんな人?

 

ここでご紹介した2冊の本は、どちらとも著者は井出洋介さんです。

 

ご紹介した本でわかる通り、井出さんは東京大学出身です。

なので東大出身ということで、井出さんの解説本は「東大式」となっていますね。

 

井出さんは1956年生まれで、出身地は東京都です。

 

なんでも井出さんは東大卒業と同時に麻雀の競技プロとして活動を始めたそうです。

ですので麻雀のキャリアは約30年になるんですね。

 

これまで井出さんは、第16期名人位や第19期最高位などさまざまなタイトルを獲得して、史上初の2冠まで達成しているんです。

 

また井出さんは、「お金を賭けない」「お酒を飲まない」「タバコを吸わない」をモットーとする健康麻将の普及にも力を入れておられます。

 

健康麻将のススメ!広い世代に人気の理由と普通の麻雀との違いとは!
現在、健康麻将というものが流行しています。 いまの麻雀界は健康麻将ブームといえるかもしれません。 雀荘や地域のサークル活動などでも、行われている麻雀は健康麻将が多いのではないかと思います。 ...

 

また井出さんは、テレビ番組の「THE われ目DEポン!」という麻雀番組に出演されていました。

 

番組内では、あまり井出さん本人が麻雀を打つ機会はなかったのですが、井出さんの解説がとてもわかりやすく、深夜番組にもかかわらず私は夢中になってテレビにかじりついていましたね。

麻雀を本で学ぶことのメリットとは?

 

最後に麻雀を本で学ぶことのメリットについてお話ししたいと思います。

 

麻雀のレベルアップには基本的に、いかにたくさんの麻雀の知識や戦術に対する考え方を頭の中に詰め込んで、それを対局の中で引き出していけるかにかかっています。

 

麻雀はビギナーズラックで1回か2回は勝てるかもしれません。

ですが長くやっていると、麻雀は運だけで勝ち続けられるほど甘いものではありません。

 

確実に理論に基づいた戦術がないと、麻雀で勝つことはできないのです。

 

そのためには本で学ぶことは必要なことですし、欠かせないことでもあると、私は思います。

まとめ

 

ここでは、麻雀上達に必要な2冊の解説本をご紹介しました。

 

麻雀はやっていくうちに、あがれる面白さから、さらに勝つことの面白さが感じられるようになっていきます。

 

麻雀で勝つためには麻雀の知識と実践が欠かせないので、ここでご紹介した2冊の本を参考にしていただければと思います!

 

麻雀のひとりでできる練習方法!上達するには見る、読む、実践する!
麻雀のルールを覚えたら、どのように練習すればいいか迷うこともあるかと思います。 麻雀をどうせやるんだったら勝ちたいですよね。 特に初心者の場合は、どんな役があるのかまだしっかりと頭に入っていないの...

 

こんな意外な人もやってる!麻雀が好きなタレントや有名人とは!
あなたは麻雀の番組や動画、DVDなどを観たことはありますか? 麻雀は4人が卓に座って黙々と打ち続けるわけですが、麻雀は一勝負でも2~3時間は打つことが多いですよね。 普段はそれらに出演しているのは...

 

麻雀初心者に必要な麻雀用語!知らないと話にならない言葉9選!
麻雀にはたくさんの麻雀用語があります。 麻雀用語は麻雀の専門用語ですが、麻雀をやる人にとってはその意味を知っていて当然で、知らない人は置いてけぼりにされてしまうことがあります。 また麻雀用語は麻雀...

 

densuke003