オープンリーチの面白いルールや雑学とは!差し込みって何?

 

麻雀ではリーチという役があります。

 

そのリーチにはいくつか種類があるんですね。

 

例えば、ダブルリーチとかフリテンリーチ、追っかけリーチというものもあります。

 

その中で、「オープンリーチ」というリーチがあります。

 

このオープンリーチはローカル役の一つなので役として認められていない場合もあるのですが、実際にやったことはなくても、その名前くらいはあなたも聞いたことがあるかもしれませんね。

 

そこでここでは、このオープンリーチについてのルールや面白い雑学などを解説したいと思います。

 

こちらは約8分の解説動画となっています。↓↓↓

スポンサーリンク

オープンリーチは大逆転が期待できるリーチ

 

このオープンリーチというのは略して「プンリー」ともいわれるリーチですが、テンパイしてリーチをかけるときに手牌をさらしてどんな待ちなのかを公開するというリーチになります。

 

このオープンリーチは普通のリーチの1翻に加えて、さらに1翻が加えられて2翻の役となっています。

 

またこのオープンリーチは手牌を相手に公表するわけですから、ロンあがりではなくツモあがりに期待を込めるわけですね。

 

ですから、実際にはツモの役も含めると、オープンリーチ・ツモで3翻の役になります。

 

ですから点数が欲しいときやツモあがりが期待できそうなときは、このオープンリーチをかけて勝負に出ることも十分価値がある戦術になりますね。

 

ですからフリテンのときや2翻しばりのときなどには、オープンリーチをかけることで勝負を仕掛けることができるわけです。

 

ちなみにこのオープンリーチでさらす手牌はテンパイしている部分だけでよく、全部をさらす必要はありません。

 

ですから、相手に少しでも自分の手牌の情報を知られたくないのであれば、テンパイの部分だけさらすようにするといいと思います。

 

ちなみに、誤ってオープンリーチに振り込んでしまうと役満払いになります。

 

オープンリーチの前からリーチをかけた人が振り込む場合には通常の2翻が適用されますが、オープンリーチの後にリーチをかけて振り込んでしまうと役満となってしまうので注意しましょう。

 

怖いリーチ4選!誰のどんなリーチに注意するべきかを解説!
麻雀には攻撃の一つの方法に、「リーチ」があります。 リーチをこちらから仕掛けるのは楽しいことですが、相手にリーチされると嫌ですよね。 相手がリーチをしてきたら、ツモの順番が回ってくる度に捨て牌に気...

 

オープンリーチをするメリット

 

一番のメリットは簡単に翻数を稼ぐことができるという点です。

 

先述したように、オープンリーチはツモまでを含めると3翻の役になるので、たとえオープンリーチのみの手だとしても怖いリーチになるんですね。

 

ですからタメンチャンでツモれる可能性が高い場合には、オープンリーチがとても有効なリーチになるわけですね。

 

またオープンリーチは副露が多い相手に対して有効です。

 

副露が多い相手というのは、それだけ安全牌を切ることが難しいですから、手牌がすべてあがり牌だらけになってしまうこともあるんですね。

 

例えば裸タンキだった場合は、手牌とツモった牌があがり牌になってしまうと、もう振り込みを回避することができないわけです。

 

ほかにも1人あるいは2人が先にリーチしている状況では、オープンリーチをかければその2人からの振り込みが期待できるというメリットがあります。

 

リーチをかけるともう手を変えることができないわけですから、あがり牌をツモってきたらそれを捨てるしかないわけです。

 

ですからリーチする人が多い場面ではオープンリーチが有効なんですね。

 

待ちが悪くてもリーチをかけよう!リーチのメリットとデメリットとは?
麻雀ではリーチは欠かせない役の一つですよね。 リーチをかけると、他家からは「え~、やだな~」などと言われたりもしますが、あと一牌であがりなのでドキドキしますよね。 でももちろん、リーチをかけてあが...

 

オープンリーチに差し込むとどうなる?

 

差し込みとは、相手にわざと振り込むということです。

 

つまり相手にわざと振り込んで相手のあがりを助けるという不正行為の一つなんですね。

 

オープンリーチに振り込むと役満払いなわけですから、相手に大きな点数をアシストすることができるわけです。

 

ですからどうしても相手を勝たせたい時などは、オープンリーチに差し込むことで簡単にトップを取らせることができてしまうわけですね。

 

差し込みはオープンリーチをする者と振り込む者のコンビ打ちによる不正行為となります。

 

このような行為は麻雀では禁止されていますからおこなってはいけません。

 

麻雀のイカサマはマンガの世界だけ?それとも実際にできるのか?
あなたは麻雀のマンガを読みますか? 麻雀のマンガはほとんどがフィクションなんでしょうけど、そこに出てくる麻雀の役やルールは実際のものと基本的には同じです。 そしてマンガの中でよく出てくるものといえ...

 

こんなオープンリーチはどうなる?

 

例えば、第一打でリーチをかける「ダブルリーチ」でオープンリーチをかけた場合はどうなるのでしょうか。

 

この場合は考え方が2つあります。

 

一つは「ダブル」「オープン」「リーチ」とみなして3翻とするものです。

 

そしてもう一つは「ダブルリーチ」「オープンリーチ」とみなして4翻とするものです。

 

どちらになるかはルールによって異なるんですね。

 

また役満となるオープンリーチの振り込みですが、この役満が他の役満と複合するかどうかもルールによって異なります。

 

例えば国士無双のオープンリーチに振り込んだ場合は、ルールによってダブル役満になる場合とならない場合があるんですね。

 

ほかにも、オープンリーチに振り込んで数え役満が成立した場合にも、ダブル役満になるかどうかはルール次第になります。

 

ダブル役満とは?意味や狙い目、役の種類や複合する役を解説!
一般に麻雀は点数をやり取りするゲームですね。 麻雀の役をあがると、満貫やハネ満などとなって決まった点数をもらうことができます。 麻雀の点数は役の翻の数によって決まっていて、5翻までで満貫、6~7翻...

 

まとめ

 

ここではオープンリーチについての面白いルールや雑学を解説しました。

 

<オープンリーチについて>

・オープンリーチは大逆転ができるリーチ

・オープンリーチのメリットとは

・オープンリーチに差し込むとどうなる?

・こんなオープンリーチはどうなる?

 

オープンリーチができるかどうはルールによって異なるので、そのルールを確認しておくようにしましょう。

 

麻雀のローカルルール6選!やってみると面白そうなルールとは?
麻雀には対局者全員が守るべき大事なルールがありますね。 対局を始めるときの親決めのルールや、ドラに関するルール、点数に関するルールなど、すべてのルールが麻雀に欠かせないものです。 ですが、なかには...

 

ヤクハイになる字牌とは?知らないと勝てない特急券の使い方!
麻雀牌には4つの種類があります。 マンズ、ピンズ、ソーズ、字牌の4つですね。 この中の字牌に注目してみますと、この字牌でも、特徴の違いによっていくつかの種類に分類されています。 例え...

 

初心者に一度あがってほしい役4選!これぞ麻雀の醍醐味だ!
麻雀にはいろんな役がありますよね。 麻雀を始めたばかりだと、どの役をあがればいいのかよくわからないことありますよね。 いきなりピンフとか説明されてもシュンツ?リャンメン?とよくわかりませんよね。 ...

 

densuke003

Comments are closed.