麻雀のオーラスであがったら文句をいわれた!それはなぜ?

 

麻雀では最後の局のことを「オーラス」といいます。

 

一般に半荘戦なら南4局、東風戦なら東4局がオーラスになりますよね。

 

どんなゲームでも、一番最後の場面が最も大事で最も盛り上がるところであることはいうまでもないことです。

 

こと麻雀にいたっては点数を競う競技ですから、一回でも多くあがることが大事ですよね。

 

麻雀ではあがらないと点数がもらえないわけですから、あがりの回数は多いに越したことはないといえます。

 

ですがオーラスでの場合は、あがり方によっては相手から文句を言われてしまうことがあります。

 

たしかに麻雀は4人で戦う競技ですから、自分以外の誰かにあがられたときは嘆いたり文句を言いたくなる気持ちはわかります。

 

ですが最終局であるオーラスに関しては、別の理由があります。

 

そこでここではオーラスであがるとなぜ文句を言われるのか、という理由についてを解説したいと思います。

 

こちらは約8分の解説動画となっています。↓↓↓

麻雀のオーラスであがったら文句を言われた理由!
スポンサーリンク

順位の変わらないあがりをしたから

 

オーラスでどうして順位の変わらないあがりをしたのか。

 

オーラスのあがりに文句を言う人の8割は、これが理由です。

 

麻雀では1位から4位までありますが、誰もが当然上の順位を狙ってきます。

 

1位の人はそのまま1位で終わりたい。

2位の人は1位を取りたい。

3位の人は2位か1位を取りたい。

4位の人は大逆転を狙いたい。

 

つまりトップの人以外は、とにかく一つでも順位を上げたいと思っているわけです。

 

ですからオーラスのあがりに文句を言う人というのは、負けが確定してしまうあがりには納得がいかないわけですね。

また、麻雀の順位の結果には「ウマ」といって、特別に点が加えられます。

 

そのため順位が一つ違うだけでも、天と地ほどの違いがあるわけなんですね。

 

一般的なウマは、3位⇒2位に5,000点、4位⇒1位に10,000点を支払うことになります。

 

つまり順位が上がれば、より良い点数交換ができるわけです。

 

ですから、オーラスでの順位に何の変動もないあがりに文句を言いたくなる気持ちもわかります。

 

麻雀でトップと2着は雲泥の差!勝敗を分ける分岐点や考え方は?
「ロン!リーチ一発ドラ3で満貫!」 このようにあがれると気持ちの良いものですよね。 役をあがることが麻雀のもっとも大きな醍醐味だと思います。 ですがうまくあがれたにもかかわらず、最後に勝つこ...

 

オーラスではどんなあがりでもいい

 

そもそも麻雀は点数勝負なわけですから、トップであろうとラスであろうとあがることが大事なんですね。

 

ですからたとえ4位のまま終わったとしても、オーラスにあがることで負けの失点を少しでも減らすことができるのです。

 

ですからオーラスにどんなあがりをしてもいいと私は考えます。

 

麻雀のルールにおいても、オーラスで順位が変わらないあがりはしてはいけないというものはありません。

 

たとえ順位が変わらないままでも、オーラスであがる価値は十分にあります。

 

ですからオーラスのあがりに文句を言うのは、ひがみや負け惜しみにすぎません。

スポンサーリンク

 

なのでオーラスでは、どんなあがりであっても悪いあがりはないので心配しないでくださいね。

 

オーラスで最後に勝ち切る戦い方がたった5分でわかる!3選
麻雀で最後の一局になると、誰でも力が入りますよね。 それが、もしあがればトップになる場面だったらなおさらのことです。 ですが最後にあがりを奪われてしまい、勝ち切ることができなかったという経験の方が多いのか...

 

オーラスでの理想的なあがりとは

 

オーラスではどんなあがりをしてもいいといいましたが、できるなら順位が上がるあがりをしたいですよね。

 

そこでオーラスでの理想的なあがりはどんなものかを考えてみます。

 

特に大事になってくるのが、何位を目指すのかということです。

 

そして、それには具体的に何点が必要なのか

 

それを明確にしておく必要があります。

 

もうすでにオーラスまできているので、時間に余裕はありません。

 

1局しか残っていない状況で、何点のあがりをすればいいのかを考えるわけですね。

 

ですから、場合によってはロンをせずにツモあがりを狙っていかなければいけない場面があったり、場にリーチ棒が出ることで狙いを変えることがあるかもしれません。

 

なのでその場の状況に応じたあがりが必要になるわけですね。

 

麻雀でツモとロンはどちらが得か?意外と深いあがり方の雑学話!
「ツモった~!リーチ一発ツモドラ3!」 「それロン!わたしの親、連荘ね~」 このように、麻雀のあがり方にはツモとロンがあります。 あがった瞬間はその喜びと驚きで、つい大声になってしまうこともあると思...

 

オーラスで注意すべきこととは

 

オーラスで注意することは3つあります。

どんなあがりも起こり得る

オーラスでは基本的にどんなあがりも起こりえます。

 

相手はあなたの考え以上に安い手を狙っているときもあります。

 

そんなのあがっても順位は変わらないだろうと思うかもしれませんが、それでもあがる人はいるということを理解しましょう。

あなたは親か子か

オーラスではあなたが親ならば連荘ができますが、子ならば1回のあがりしか許されません。

 

なので、親ならオーラスといえど安いあがりを狙うことができますが、子の場合はそうはいきません。

 

ですから、自分の立場を考えて打たなければいけないわけですね。

 

麻雀で親のときの戦い方!点数を稼ぐ方法と狙うべき役とは?
麻雀では親と子という場合があります。 親は、あがれば子のときよりもたくさん点数をもらえますし、連荘することで戦いを有利に進めることができます。 一方、子があがった場合は、親のときほど点数をもらうこ...

 

点差をよく確認する

オーラスでは始める前にしっかりと点数を把握しておく必要があります。

 

自分は何点であと何点必要なのか、また自分は何点リードしているのかなど、相手との点差をよく確認することが大事なんですね。

 

点数を確認することで、無駄に高い点数を狙いにいくことがなくなるので効率よくあがることができるようになっていきます。

まとめ

 

ここでは、オーラスであがったときに文句を言われる理由やオーラスでの理想的なあがりについてを解説しました。

 

<オーラスでのあがり>

・順位の変わらないあがり

・オーラスではどんなあがりでもいい

・オーラスでの理想的なあがりとは

・オーラスで注意すべきこと

 

オーラスは最後の戦いなので、しっかりと勝ちにつなげられるような打ち方をしたいですね。

 

責任払い(パオ)になるときとは!ならない役満があるのはなぜ?
麻雀では、役満などの大きなあがりには絶対に注意しなければなりません。 しかしながら、ただロンさえされなければいいと考えていませんか? どれだけ危険な牌を切ってもそれがロン牌でなければいいんだ、とい...

 

麻雀の字牌は使い方次第で大逆転が期待できるスゴイ牌だった?
「字牌は使いにくいんだよな~」 「字牌があると手が遅くなるんだよな~」 と思っていませんか? 麻雀で字牌というのはシュンツを作ることができず、すべてコーツにする必要がありますね。 です...

 

麻雀で使える1翻役はコレだ!勝利を引き寄せるあがり役3選!
麻雀にはたくさんの役があります。 よく知られている基本的な役のほかに、あまり知られていないローカル役など、細かいものまですべてを入れると、50種類を超えるほどにもなります。 その中の基本的な1翻の...

 


PDF
麻雀の楽しみ方
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~