麻雀でリーチはなくてはならない役ですよね。
特に麻雀を覚えたての初心者は役をよく知らないので、とにかく手牌が揃ったらリーチをかけるということが多いのではないでしょうか。
また初心者でなくても、麻雀の戦術においてはリーチは必要不可欠な役の一つで、一発や裏ドラを期待したり相手にプレッシャーを与える効果もあります。
でもリーチしたからといって勝ちが決まったわけではありません。
リーチという役はテンパイしたことを相手に知らせることですが、このリーチの後に追っかけリーチをする場合もあります。
リーチの後にリーチが続くと、いよいよ場が盛り上がってきますよね。
でも、最初のリーチと追っかけリーチってどちらが有利でどちらが怖いものなのでしょうか。
そこでここでは、追っかけリーチがどれくらい怖いのか、そして最初のリーチと比べて何が違うのかということを解説したいと思います。
そもそも追っかけリーチとは
そもそも追っかけリーチとはどんなものでしょうか。
追っかけリーチをするには、まず誰かのリーチが必要です。
誰かがリーチしていないと追っかけリーチはできませんね。
つまり追っかけリーチというのは、相手のリーチに対してこちらもリーチで迎え撃つという攻めの戦術なんですね。
リーチをかけると、基本的にあがるか振り込むまでツモ切りするしかないので、リスクはありますがリターンが大きいというメリットがありますね。
つまり、追っかけリーチは守るよりも攻撃を重視した戦い方というわけです。
例えるならボクシングのノーガードの殴り合いみたいなものですね。
あがるか振り込むかというまさに勝負のギャンブルですね。
追っかけリーチは最初のリーチよりも怖い?
追っかけリーチをした人の心境とは?
相手のリーチに対して、あなたが手を崩したくない時というのはどんな心境のときでしょうか。
高い役ができている時、手の内にドラが固まっている時、親番を流したくない時など、いろんな心境が考えられますが、どの場合も何とかしてあがりたいという気持ちが強い時ですよね。
でなければ、相手のリーチに対して勝負に行こうとは考えないものです。
自分の手が勝負手でなければ「リーチ?ならオリよう。」と考えて無理はしないんですね。
つまり相手のリーチに対して追っかけリーチをかけてくる人というのは、勝負しようという気持ちが入っているということです。
つまり振り込むのは覚悟の上、何としてもあがりたい手だということです。
ですから役の点数でいうと、最初のリーチの人よりも追っかけリーチの人のあがり点のほうが高くなることが多いです。
どちらの安全牌を捨てるべきか
なので最初のリーチと追っかけリーチでは、どちらがより危険かはわかりますよね。
そうです。追っかけリーチの方が危険なんです。
スポンサーリンク
ですから安全牌は、最初のリーチの人以上に追っかけリーチの人を重視しなければならないんですね。
なのでもしあなたが安全牌を切るときは、まずリーチした2人に共通する安全牌を探して、もしそれが無かった場合は追っかけリーチの方を優先して安全牌を捨てるようにしましょう。
追っかけリーチに振り込んではいけない
あなたがリーチをかけている場合はどうすることもできないのですが、追っかけリーチをされた場合は最初のリーチの人よりも追っかけリーチの人の方に振り込まないようにしましょう。
特に追っかけリーチの人は勝負手なので、あがったら高得点になるか大きな順位変動が起こることが多いんですね。
そして何よりも振り込むことで、追っかけリーチの人を勢いづかせてしまうことになります。
なのでリーチに対して追っかけリーチをする人がいたら、追っかけリーチをした人に最大限の注意を払う必要があるということですね。
追っかけリーチの対処法
追っかけリーチの人は勢いに乗りつつある状態ですが、あがらなければ完全に勢いに乗ることはありません。
もし追っかけリーチの人が誰かに振り込んでしまえば、そこでチャンス手はつぶれて勢いはなくなります。
ですから追っかけリーチの対処法は、追っかけリーチの人と最初のリーチの人で殴り合ってもらうことです。
リーチしたもの同士でケンカしてくれれば、あなたの点数にはさほど影響はないはずです。
3人リーチや4人リーチの対処法
実戦ではあまり見かけませんが、3人がリーチするときもあります。
その時は最初のリーチの人よりも2人目の追っかけリーチの人の方が危険で、さらに2人目よりも3人目の追っかけリーチの人の方が危険になります。
ちなみに2人や3人リーチのときの同時のロンというのは、ダブルロンやトリプルロンがなければ、基本的にツモ巡が早い方の人のロンが優先されます。
これを「頭ハネ」といいますので覚えておきましょう。
ただしトリプルロンの場合は、ルールによっては流局となる場合があります。
せっかくのあがりが無しになってしまうのはもったいない気がしますね。
また4人がリーチした場合ですが、この場合も流局となります。
ですがこれは4人目のリーチ宣言牌で誰もロンしなかった場合です。
ロンした場合はその人のあがりになります。
まとめ
追っかけリーチの対処法などについて解説しました。
<ここで解説した追っかけリーチについて>
・そもそも追っかけリーチとは
<追っかけリーチは最初のリーチよりも怖い?>
・追っかけリーチをした人の心境とは?
・どちらの安全牌を捨てるべきか
・追っかけリーチに振り込んではいけない
・追っかけリーチの対処法
・3人リーチや4人リーチの対処法
追っかけリーチは最初のリーチよりも危険なことが多いので、うまく対処できるようにしたいですね。