あなたは麻雀の対局の中で、カンをしていますか?
麻雀の中でもポンやチーはする人が多いと思いますが、カンに関しては良く理解してないためか、効果的に使っている人は少ないように感じます。
ではそのカンのメリットとは何なのでしょうか。
また、カンをするタイミングや、カンを使った効果的な戦術についても解説したいと思います。
カンは同じ牌が4つできたときにできる行為です。
具体的には、自分が3枚持っていて、相手が4枚目を捨てたときに行う明カン。
そして、自分が4枚同じ牌を持っているときに行う暗カン。
さらに、ポンした状態から、4つ目の牌をツモってきた時に行う加カン。
カンにはこの3つの種類があります。
このいずれの場合も、「カン」と宣言した後にリンシャン牌をツモってきます。
そしてドラ表示牌を新しく1つ開けるんですね。
カンができるのは局の中で4回までで、4回カン(スーカンツ)が行われると、流局となります。
ただし、1人で4回カンを行った場合に限り、役満となります。(※ スーカンツの扱いは、ルールにより異なる場合があります)
麻雀には役やあがり方によって符や翻が決まり、この符や翻によって点数が決まります。
翻というのは、それぞれの役につく数ですよね。
ピンフなら1翻、トイトイなら2翻、ホンイツなら3翻です。
符というのは、手の内に暗刻(アンコー)についたりロンした時につく数で、この符が大きくなるとあがった時の点数も高くなります。
そして、カンをした時にも符がつくことになっているのです。
カンをする牌にもよるのですが、だいたいカンをすると点数的には1翻がアップするくらいの点数が加算されます。
ですから、手の内の役の翻数が少なくても、カンをすることで点数を大きくすることができるということですね。
カンをするとできることが2つあります。
まず1つ目がリンシャン牌をツモれるということです。
ツモが1回増えるんですね。
リンシャン牌であがると役もつくため、たった1回ツモが増えるだけですが、十分価値があることなんですね。
そして2つ目が、カンドラを見ることができるということです。
つまりドラ表示牌が増えるということですね。(※ ルールによっては見られないこともあります)
これは自分以外の対局者にもいえることですが、ドラが増えることによって、あがった時の点数が増えることがありますよね。
そしてカンをするタイミングですが、手の内に同じ牌が4つ来てもすぐにカンをしてはいけません。
カンをしたらリンシャン牌をツモれるということを、最大限に活かしましょう。
なので手の内に同じ牌が4枚あってもすぐにカンはせずに、ほかのメンツを整えていきましょう。
たまに配牌から同じ牌が4つ来てることもありますけど、それをすぐにカンしちゃダメですよ。
しばらくその4枚のことは忘れて、ほかのメンツを作っていくのです。
ただしここで作る役は、チートイツ以外の役です。
チートイツは同じ牌が4つあってもトイツが2つとはならないので注意が必要です。
なので4つの牌を抱えたままメンツ手をひたすら作っていくのです。
そして上手くいけば、テンパイまで持っていくことができると思います。
そしてテンパイしたらカンをしましょう。
これでリンシャン牌をツモってあがれる可能性ができますし、あがりの点数を高くすることができるのです。
ですから少しでも高い点数にしたい時は、カンをするタイミングに気をつけましょう。
カンをしても良い時と悪い時がありますので、それぞれの事例からメリットを考えたいと思います。
まず良い事例ですが、手の内に同じ牌が4枚あったので暗カンをしました。
これでカンドラを見るとドラが2枚のったんですね。
カンをするとドラ表示牌が2枚になりますから、当然ドラの枚数は2倍になるんですよね。
そしてリーチをしてあがることができました。
そうすると、リーチをかけたことで裏ドラのほかに、カンドラの裏も見ることができるんですね。
これらはカンのメリットといえますね。
それで、そのカン裏も2枚のったんです。
なので結局リーチのみの手が、リーチドラ4となって満貫の手になりました。
カンをしなかったらリーチのみの1,000点程の役だったので、カンしたことによって点数は8倍にも跳ね上がったということになります。
ですが、カンは良いことばかりではありません。
ドラを3枚持っているときに、相手が4枚目のドラを捨てたのでそれをカンしました。
これでドラ4となったんですね。
そして手役も整ってテンパイしました。
ところが、相手がリーチしてきて私は一発で振り込んでしまいました。
相手の手はリーチのみだったのですが、その一発に加えて、カン裏が3枚ものってしまったんですね。
ですので、相手の点数を大きくしてしまったのはカンのデメリットといえますね。
このように、カンは得する場合と損する場合があって、カンをすることが一概に良いとか悪いとかいえないんですね。
とりわけカンはドラをたくさん産むので、逆転を狙う時には使っていきたいことではあります。
逆にあなたがトップで2位と点差がある場合には、あえてカンをしてドラを増やす必要はないともいえます。
またカンが行われた局面では裏ドラを2枚見られるので、積極的にリーチをかけていくのも戦術のひとつといえます。
なので状況に応じてカンを使っていくことが大事ですね。