Categories: 麻雀の戦術

安全牌と危険牌を区別する方法4選!驚異の選択術で悩みを解決!

 

「ロン!満貫ね~」

あなたはそういわれて、気分を害したことはありませんか?

 

自分の役作りが進んでいると、相手のロンに驚いてしまうことがありますよね。

 

また、あなたはどの牌が危険か安全かがわからず、迷いに迷ってヤマカンで捨て牌を決めることもあるのではないでしょうか。

 

初心者にとって、捨て牌を選択するのは大きな悩みの一つですよね。

 

悩まずに速く捨て牌を決めたい。

確実に安全な牌を選べるようになりたい。

 

と、誰もがそう思うのではないでしょうか。

 

では、どんな牌が危険でどんな牌は安全なのでしょうか。

 

そこでここでは、安全牌と危険牌を区別する方法について解説したいと思います。

 

こちらは約10分の解説動画となっています。↓↓↓

スポンサーリンク

こんな所にも安全牌がある

 

牌を捨てるときは安全牌を探すことが多いと思います。

絶対にロンされたくないのなら、100%安全な牌を見つけることが何より重要ですからね。

 

では安全牌が何なのかはどこを見ればいいのでしょうか。

 

そう、河(ホー)ですね。

 

麻雀の河や現物とは!相手にあがらせないためにはどこに注意する?
麻雀にはあまり聞き慣れない麻雀用語がたくさあります。 もちろんそれらを知っていなくても、麻雀を楽しむことはできます。 でも麻雀をやっているうちに、その腕を磨きたくなったり、レベルアップしたくなりま...

 

相手の河を見れば、そこに捨ててある牌が安全牌ということがわかりますね。

河にある牌が安全牌であることは基本中の基本です。

 

ですが、もう一つ安全牌がある所があります。

河とは別に、捨て牌が置いてある場所があるんですね。

 

それは、ポンやチーをした牌です。

 

ポンやチーは相手の捨て牌を使ってメンツを作りますよね。

ですから、ポンやチーして作ったメンツには相手の捨て牌も含まれているのです。

上家の捨て牌が含まれる例

対面の捨て牌が含まれる例

下家の捨て牌が含まれる例

 

でもポンやチーというのは卓上の隅の方にあるので、その中に含まれてある捨て牌を見落としやすいんですね。

 

鳴いた牌の中でも、チーの場合は上家(カミチャ)の捨て牌が含まれてあり、ポンの場合は牌の出所によって3人のいずれかの捨て牌が含まれるわけです。

 

捨て牌があるのは河だけ、と思い込んでしまうと、鳴いた牌のことを忘れてしまうことがあるので注意しましょうね。

上家と同じ牌を捨てれば安全

 

また相手の河の捨て牌以外にも安全牌はあります。

それは、あなたが牌をツモる直前に、上家が捨てた牌です。

これは、その巡目に限りますが100%安全な牌になります。

 

例えば上家が捨てた牌が、だった場合、の牌は安全な牌ということです。

 

ですが、安全なのはその巡目だけです。

次巡になるともう安全牌ではなくなるので気をつけてくださいね。

 

この安全牌を知っておけば、誰かがリーチをかけた時でも上家の捨てた牌を真似して捨てていけば、ロンされることはないわけですね。

 

このように、同順内において上家と同じ牌を捨てることを「合わせ打ち」といいます。

合わせ打ちは、確実にロンを回避したい場合や、危険牌を切って安全牌を増やしたくない場合などにとても有効な打ち方の一つです。

 

もしもロンされた場合は、それは間違いです。

それはフリテンロンとなって相手のチョンボになります。

 

相手によってはフリテンに気が付かずにあがろうとする人もいるので、合わせ打ちの牌ではロンできないということを教えてあげましょう。

 

麻雀では捨て牌に注意!放銃を避けてあがる確率を上げる方法とは?
麻雀はツモと捨てるを繰り返すゲームです。 なのでツモった数だけ河に捨て牌が並ぶことになりますよね。 だいたい1局において鳴きを考えないと、1人当たり17~18個の牌が河に捨てられることになるんです...

 

ノーチャンスの牌で危険を回避

 

麻雀では見えている牌の枚数から、ノーチャンスという考え方があります。

 

例えばあなたの目から見て、が4枚見えていたとします。(捨て牌に2枚、自分の手牌に2枚など)

この場合は、を使ったターツが作れません。

つまり、というリャンメンのターツを作ることができませんよね。

ですから、が4枚見えている時、リャンメン待ちというのは絶対にないのです。

 

これがノーチャンスですね。

 

ですからこのときは、が壁となって、は比較的安全な牌となります。

 

それでもノーチャンスはリャンメン待ちの可能性が無くなっただけで、まだシャンポン待ちやタンキ待ちの可能性があるので、100%安全な牌とは言い切れません。

 

このようなノーチャンスの牌を見つけるには、次のようなところの牌を確認しましょう。

・自分の手牌の中

・自分と相手の捨て牌

・ポンやチー、カンをした牌

・ドラ表示牌

これらの牌を確認して、合計で4枚見えている牌を探せばいいわけですね。

 

このノーチャンスという考え方には、もう一つ「ワンチャンス」というものもあります。

ノーチャンスが4枚見えている場合ですが、ワンチャンスは3枚見えている場合をいいます。

 

このワンチャンスはノーチャンスよりも危険度は高くなりますが、安全牌を探すときに役立つ考え方です。

 

捨て牌に困ったときに役立つ!ワンチャンスとノーチャンスとは?
麻雀では自分でリーチした時は気持ちが良いですが、相手にリーチされたときは良い心地はしませんよね。 リーチされたときは、放銃しないようにその相手の捨て牌を見て安全牌を探すのですが、うまく安全な牌を見つけるのに苦労...

 

5が捨ててある時の危険牌とは

 

麻雀牌の中でもよく使われる牌の一つが、数牌の5です。

5は真ん中の牌なので、いろんな牌とくっつきやすいんですね。

 

そんな5ですが、これを捨てている人の待ちはどんなものでしょうか。

 

実は、1と9の牌が危険牌となります。

 

これは、から5が切られたり、から5が切られたりするからなんですね。

 

ですから、5切りにおいては1-4待ちや6-9待ちは、とても危険な待ちになるんですね。

 

ウーピン(5筒)を使う役とは?麻雀のローカル役と雑学7選!
あなたは麻雀の役をどれくらい知っていますか? 麻雀役というのは基本的な役のほかに、あまり知られていない役のローカル役というのがあります。 そのローカル役というのは、一部の地域しか使われていなかったり役の定...

 

まとめ

 

ここでは安全牌と危険牌を区別する方法を解説しました。

 

<安全牌と危険牌を区別する方法>

・こんな所にも安全牌がある

・上家と同じ牌を切れば安全

・ノーチャンスの牌で危険を回避

・5が捨ててある時の危険牌とは

 

安全牌と危険牌はつねに隣り合わせですが、少しでもロンされる確率の低い牌を選べるようになりたいですね。

 

麻雀を楽しみたいあなたに部屋や牌をキレイにするグッズを紹介!
気持ちよく麻雀を打つためにはきれいな環境が必要ですよね。 足元にゴミが散らかっている所ではあまり麻雀をやりたくないですし、そのゴミが気になってしまうとなかなか麻雀に集中することができません。 また...

 

麻雀初心者にはこんなメンツがおすすめ!上達できる相手を選ぼう!
麻雀において一緒にやるメンツというのはとても大事です。 麻雀は4人で遊ぶゲームですから、全員が初心者でもゲームが進みません。 初心者が4人集まって本などで勉強しながら進めていくというやり方もあるか...

 

麻雀でなぜ勝てない?初心者のあなたがトップになれない訳4選!
麻雀で役やルールを覚えると、一生懸命役作りをしてあがりに向かいますよね。 最初のうちはなかなかあがれませんけど、回数を重ねるごとにだんだん役作りに慣れていきます。 そしてうまくいくと、最後の1牌をロンした...

 

densuke003

Comments are closed.