麻雀は最後の最後まで諦めてはいけない理由3選!大逆転できる?

 

何度も振り込んで点数もない。

もう終局間近で対局が終わってしまう。

 

そんな経験はありませんか?

 

麻雀は4人で点数を競うゲームですので、初心者がずっと勝ち続けることは難しいと思います。

 

では、大きく振り込んでしまって点数が残り少ないときは、もう成す術はないのでしょうか。

いいえ、そんなことはありません。

 

麻雀はどんなに点数が無くても、最後まで何があるかわかりません。

 

一発逆転の役もありますし、何が起こるかわからないのが麻雀です。

 

ですからもしあなたが最後まで諦めなければ、土壇場での大逆転の可能性もあるわけで、勝ちをモノにすることができるかもしれないのです。

 

麻雀はとても奥の深いゲームですから、あなたの考えていること以上のことが起こり得るわけですね。

 

では負けているあなたに、どんな奇跡があり得るのでしょうか。

 

ここでは、麻雀で大逆転が起こる可能性と最後まで諦めてはいけない理由について解説したいと思います。

 

こちらは約9分の解説動画となっています。↓↓↓

麻雀は最後の最後まで諦めてはいけない3つの理由
スポンサーリンク

役満で大逆転の可能性がある

 

麻雀を最後まで諦めてはいけない理由の一つが役満の存在です。

子なら32,000点、親なら48,000点というまさに一発逆転の役が役満ですね。

 

まずめったに出る役ではないからそれだけ点数が高いんですけど、とても魅力的な役といえます。

役満で出やすいのは国士無双と四暗刻(スーアンコー)

いくつかある役満の中でも役の出やすさというのは全部同じではありません。

一番出やすいとされるのは、国士無双と四暗刻(スーアンコー)です。

 

ですから一発逆転を狙うには、このどちらかを狙いにいくことが現実的といえます。

 

この注意すべき点は、国士無双もスーアンコーもメンゼンで作る役だということです。

鳴いたらダメなんですね。

 

鳴いてしまうと、狙える役満の種類が限られてしまうので注意が必要です。

 

区別できてる?役満を狙って良いときと狙っちゃダメなとき!
麻雀をしていて、あなたの勝率はどれくらいですか? 麻雀では当然勝ち続けるのは難しいのですが、同じレベルの人と打っているのに全然勝てず負け続けているのであれば、麻雀についての戦術や役作りについてを一度考え直す必要...

 

天和(テンホー)は誰でも出る確率は同じ

天和は最初の配牌であがりの形ができているという役満ですね。

この天和は役満の中でも特に珍しく、出る可能性はかなり低いです。

 

ですが、これはあなたの雀力や技術に関係なく、どんな初心者や上級者であっても出る確率は同じなんですね。

 

麻雀でテンホウの出る確率とは!あの大物芸能人が出したって本当?
あなたは麻雀のテンホウ(天和)って知っていますか? テンホウは麻雀の役の中の役満のひとつなのですが、最初に配られる配牌であがりの形が完成しているという、幻の役なんですね。 ジョンはもう20年以上麻...

 

100%運だけが必要な役になりますが、最後まで諦めなければ、あなたにも奇跡が起こるかもしれませんね。

役満の種類をたくさん覚える

麻雀の役満の種類というのは結構多くて、ローカル役も含めると20種類以上もあります。

 

ですが役満をあがるためにはその形を頭に入れておかないと、そのチャンスが訪れたときにその手を活かすことができません。

 

なのでローカル役も含めた役満の種類をできるだけたくさん覚えるようにしましょう。

 

こんな役満は見たことがない!大車輪、清老頭、八連荘とはどんな役?
麻雀ではよく見る役からあまり見ない役までいろいろありますよね。 特に役満は、見たことがない役はたくさんあるのではないでしょうか。 でもいろんな形の役満を知っておくことで、あなたが負けているときでも...

 

裏ドラで点数が一気に跳ね上がる

スポンサーリンク

 

それから、リーチという役にも一発逆転の可能性があります。

 

それはリーチすれば裏ドラが期待できるということです。

裏ドラはリーチをかけてあがらなければ見ることはできませんが、その威力は大きいもので、ただのリーチのみの手も、裏ドラ3枚で満貫になります。

 

麻雀でドラとは?意味や漢字、理論上考えられる最高枚数を解説!
麻雀では「ドラ」と呼ばれる牌があります。 麻雀をやっていると、「リーチ一発、ドラドラ!」とか「メンタンピンドラ3」などという声を聞きますよね。 このようなドラは、あがったときに点数が増えるものなの...

 

ですからリーチであがった人には最後の逆転のチャンスがあるわけですね。

なので最後の局面では、リーチのみでもいいから逆転を信じて仕掛けてみるのも面白いですね。

カンでドラのチャンス拡大

また麻雀ではあまり多くは起きませんが、「カン」というものがあります。

同じ牌を4枚集めるものですね。

 

このカンは、ドラ表示牌を増やすという効果があります。

つまりドラが新しく4枚追加されるわけですね。

 

麻雀でカンのメリットとは?タイミングや効果的な戦術を詳しく解説!
あなたは麻雀の対局の中で、カンをしていますか? 麻雀の中でもポンやチーはする人が多いと思いますが、カンに関しては良く理解してないためか、効果的に使っている人は少ないように感じます。 ではそのカンの...

 

カンは1回につきドラ表示牌が1つ追加されるので、カン1回でドラ表示牌が2枚、カン2回でドラ表示牌が3枚と増えていきます。

そしてこのカンは、1局につき最大で4回までおこなうことが可能ですね。

 

そしてさらに、カンによってリーチ後に「カン裏」も期待できることになります。

ですから裏ドラを2枚見ることができるわけですね。

 

また、カン裏もドラ表示牌と同様に、カンの回数に応じて見れる枚数が増えていきます。

 

ですからカンをした局面では、リーチをかけていくとドラがたくさん見れて大逆転も起こりそうですよね。

相手がチョンボをやらかす

麻雀でのチョンボとは

麻雀でチョンボというのは、対局中に誤った行為をしたり、ミスをして進行を妨げるなどの反則行為をすることです。

 

このチョンボにはいくつか種類があって、牌の数を間違える「多牌(ターハイ)」「少牌(ショーハイ)」や間違ったあがりの「誤ロン」「誤ツモ」などがあります。

 

麻雀牌の数が合わない多牌・少牌や間違えてポンやロンをした場合は?
麻雀をやっていると、本当にいろんなことが起こるんですよね。 特に麻雀を覚えたての頃は、いろんなミスをして他人に迷惑をかけることもありますよね。 私も牌が多くなってしまった経験もありますし、間違えて...

 

そのほか牌山を崩してしまったり、ノーテンリーチをかけてしまったり、フリテンロンしてしまうこともチョンボとなります。

 

このように反則行為はたくさんありますが、このようなチョンボを相手がしてしまうことがあります。

トップで勝ち寸前だった人でも、誤ってやってしまうことがあるんですね。

 

すると、あなたは何もしなくても点数をもらうことができて、あなたの元に勝ちが転がり込んでくることになるんですね。

 

相手の致命的なミスが大逆転につながることもあるというわけですね。

 

麻雀初心者がついやってしまう間違い4選!注意すべきルールは?
麻雀というゲームは、本当にルールが複雑なゲームです。 麻雀は4人で遊ぶゲームなので、公平に行うためにも麻雀のルールはとても大切です。 ですが、麻雀をまだ始めたばかりの初心者は、つい間違ったことをし...

 

チョンボで支払う点数

ちなみにこのチョンボで支払う点数は、親の場合は子3人に4,000点ずつの支払い、子の場合は親に4,000点と他の子へ2,000点の支払いとなります。

 

チョンボで支払う点数は親でも子でも満貫分の支払いとなるわけですね。

まとめ

 

ここでは麻雀は最後の最後まで諦めてはいけないということを解説しました。

 

<麻雀は最後の最後まで諦めてはいけない理由3選>

・役満で大逆転の可能性がある

・裏ドラで点数が一気に跳ね上がる

・相手がチョンボをやらかす

 

麻雀は最後の最後まで逆転の可能性があり、勝負は終わってみないと誰にも結果はわからないので、絶対にあきらめてはダメですよ!

 

麻雀の喰いタンの戦術|簡単で最短最速であがれる役の狙い目とは?
麻雀では「喰いタン」という役があります。 喰いタンとは「喰った(鳴いた)タンヤオ」ということですね。 この喰いタンはとても使いやすい役で麻雀のレベルアップには欠かせない役だと思うので、ここで取り上げてみる...

 

麻雀の初心者にありがちなことを集めました!思い当たる人は要注意!
あなたは麻雀をしていて、おもわず変なことをしてしまったり珍プレーをして、周りの人に笑われた経験はありませんか? 麻雀には一般的なルールの他にもたくさんの細かいマナーもあるので、初心者の多くは失敗した経験があると...

 

麻雀の遊び方|点数が大きく動く赤ドラや割れ目ルールで一発逆転!?
麻雀にはたくさんの遊び方があるのをご存知でしょうか。 通常は麻雀ではドラ表示牌は1枚で行いますが、麻雀の遊び方はそれだけでなく、様々な形式で楽しむことができます。 麻雀の遊び方の中には、あがったと...

 


PDF
麻雀の戦術
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~