捨て牌の選び方!相手のロン牌を見抜く大事な理論を徹底解説!

 

麻雀ではあがって点数を増やすことは大事なことです。

 

ですが、そのあがりと同じくらい大事なことが、振り込みをしないということです。

 

振り込みは、点数を取られるだけでなく精神的にも大きなショックを受けるものですから、振り込んだ後には、注意力が散漫になったり、むきになって無謀な打牌になってしまうこともあります。

 

そのようにならないためにも、振り込みは全力で回避するようにしないといけません。

 

そこで重要になるのが、捨て牌の選び方です。

 

どんな牌を捨てれば安全なのか。

 

また、相手は何が待ち牌で点数はどれくらいなのか。

 

しかしながらそのようなことが完璧にわかることはありません。

 

それでも相手の河には相手の意図が含まれていることは確かなことです。

 

相手の河にある捨て牌は相手が必要ないと思った牌ですから、そこに何かしらロン牌のヒントがあるはずなんですよね。

 

そこでここでは、捨て牌の選び方と危険度について解説したいと思います。

 

こちらは約9分の解説動画となっています。↓↓↓

捨て牌の選び方!相手のロン牌を見抜く大事な理論とは!
スポンサーリンク

字牌は安全度が高いがチートイツには注意

 

切る牌に困った時は、数牌を切るよりも字牌を切った方が安全です。

 

それは、字牌には数牌のようなリャンメン待ち、カンチャン待ち、ペンチャン待ちがなく、待ち方が限定されるからです。

 

字牌ではシュンツが作れないという性質が待ち方にも関係してくるわけですね。

 

ですが、そのような字牌の特徴を逆手にとった待ちというのもあります。

 

それがチートイツです。

 

チートイツは一般の4メンツと雀頭を作る形ではないため、特殊なあがり方といえます。

 

またこのチートイツにはリャンメン待ちやカンチャン、ペンチャン待ちがなく、待ちは1つの牌を待つタンキ待ちだけなんですね。

 

ですからこのチートイツでは字牌を待ちにすることがよくあるんですね。

 

チートイツを狙っている人の場合、序盤から中張牌を捨てることが多く、場に2枚切れや3枚切れのトイツになりにくい牌から捨てていくことが多いです。

 

ですからそのような相手には字牌は危険な牌となるので注意するようにしましょう。

 

地獄待ちとは?しっかりあがるための手牌と戦術を詳しく解説!
テンパイしているのに全然あがれない。 あがり牌の多い待ちにしているのになかなかロンできない。 このような経験はありませんか? あがり牌が十分に残っているのにあがれないというのは、相手にあがり...

 

数牌には危険度の違いがある

 

マンズ、ピンズ、ソーズの3種類は、当然ながら字牌よりも危険な牌となります。

 

その数牌の中でも、その数字によって危険度の違いがあります。

 

数牌の中でもっとも危険な牌が、4、5、6の牌です。

 

4、5、6の牌というのは、例えば4の牌だったら、1-4というスジと4-7というスジがありますよね。

 

5や6でも同じように2つのスジがあります。

 

このように、4、5、6の牌は、2つのスジに関わる牌なのでもっとも危険な牌になるんですね。

 

次に危険な牌が3と7です。

 

3と7は、リャンメン待ちとカンチャン待ちなどに加えてペンチャン待ちがありますから、危険度が高い牌なんですね。

 

この次に危険なのが2と8の牌です。

スポンサーリンク

 

2や8の牌では、ペンチャン待ちがありませんから3と7の牌よりは危険度は低くなります。

 

そして数牌の中でもっとも危険度が低い牌が、1と9の牌です。

 

1と9の牌はペンチャン待ちやカンチャン待ちになりませんし、タンヤオの役でも使えないことから早めに捨てられることが多く、危険度はかなり低い牌なんですね。

 

ですからまとめると、数牌の危険度は次のようになります。

 

<数牌の危険度の高さ>

4、5、6 > 3、7 > 2、8 > 1、9

 

ですから牌を捨てるときはこの危険度の違いを頭に入れておくようにしましょう。

 

安全牌と危険牌を区別する方法4選!驚異の選択術で悩みを解決!
「ロン!満貫ね~」 あなたはそういわれて、気分を害したことはありませんか? 自分の役作りが進んでいると、相手のロンに驚いてしまうことがありますよね。 また、あなたはどの牌が危険か安全かがわか...

 

ホンイツ・チンイツ狙いにはサインがある

 

ホンイツやチンイツは、一色手といわれる通り一つの数牌のみを集めるわけですから、捨て牌が偏りますよね。

 

また自力でメンツを作るのは難しいですから、ポンやチーをしてくるというのもホンイツとチンイツの特徴です。

 

そしてホンイツやチンイツ狙いでもっとも危険になるのが、余った数牌が切られたときです。

ホンイツ狙いの捨て牌

 

つまりピンズのホンイツを狙っている相手がピンズの牌を捨てたときが、危険度が高いサインなんですね。

 

今までずっとピンズを捨てていなかったのに、初めてピンズが出てきたわけですから、これはピンズのテンパイができたとみることができます。

 

ホンイツやチンイツでは、あがりまでに牌が余らないことはほとんどありません。

 

ピンズで染めている時は、なにかしら余分なピンズの牌が出てきてしまうものなんですね。

 

なので、そのような余った牌が出てきたら注意するようにしましょう。

 

麻雀の基本戦術|捨て牌からどう予測するか?相手の危険牌の探し方!
麻雀は点数勝負なので、いかに自分のあがりを増やして、相手への振り込みをなくすかにかかっています。 ですが、どんなに気を付けたところで相手の牌を100%読むことはできないので、振り込みをすべて回避するということは...

 

追っかけリーチは点数が高い

 

リーチをした相手に対して、怯まずにリーチで迎え撃つのが追っかけリーチですよね。

 

もし追っかけリーチがおこなわれた場合、注意しなければいけないのは最初のリーチではなく、この追っかけリーチの方です。

 

追っかけリーチは、相手のリーチにも関わらず勝負しに来ているので、待ちがいい待ちだったり点数が高いことが多いんですね。

 

ですから最初のリーチよりも追っかけリーチの方が、振り込んだときのダメージが大きくなってしまいます。

 

同じリーチでも、後からしたリーチの方が危険度が高いということを頭に入れておきましょう。

 

追っかけリーチに要注意!実は最初のリーチより怖いって本当?
麻雀でリーチはなくてはならない役ですよね。 特に麻雀を覚えたての初心者は役をよく知らないので、とにかく手牌が揃ったらリーチをかけるということが多いのではないでしょうか。 また初心者でなくても、麻雀...

 

まとめ

 

ここでは、捨て牌の選び方についてを解説しました。

 

<捨て牌の選び方について>

・字牌は安全度が高いがチートイツには注意

・数牌には危険度の違いがある

・ホンイツやチンイツ狙いにはサインがある

・追っかけリーチの方が危険度が高い

 

捨て牌の選び方ひとつでロンされたり回避できたりするので、これを慎重に行うことが大事なことなんですね。

 

トリプルロン(三家和)の黄金ルール3選!その鉄則の理由とは?
「ロンロンロン!」 このような3人のロンをみたことはありますか? ロンは一人にだってされるのは嫌なのに、3人からロンされたらもう言葉も出ませんよね。 3人のロンはなかなかないことだと思います...

 

麻雀は将来オリンピックの正式種目になるか?その可能性を考察!
日本だけでなく、世界中の人々が待ち望む一大イベントといえば、オリンピックですよね。 オリンピックでおこなわれる競技は、陸上、水泳、体操、サッカーなどたくさんの競技があるわけですが、それに参加する選手は世界各国か...

 

メンタンピンを狙える場面とは?こんな上手な戦い方があった!
麻雀ではいつどんな配牌が来て、どんな流れになるのか予測がつかないものですよね。 ですからいい配牌が来ることもあれば、全然来ない時もあります。 それでも麻雀では相手が3人もいるわけですから、良い配牌...

 


PDF
麻雀の戦術
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~